Wix画像アップロード「画像がない!」ときの対処方法 メディアマネージャー
- 日向 凛
- 2019年1月25日
- 読了時間: 2分
フォルダ分けで使いやすくなったWixメディアマネージャー
Wixの画像アップロード・管理機能が新しく「メディアマネージャー」になりました。
アップロードした画像がすべてフォルダ分けで分類され、とても使いやすくなっています。共同管理の画像も同様です。「全てのファイル」をクリックすると、アップロードした全ての画像を確認することができます。
Facebook・Instagramに公開している画像も、連携すれば簡単にダウンロードして使うことができます。それだけではなく、Google DriveやDropboxとも連携が可能。
画像URLの取得や画像ダウンロード、サイズ・解像度・画像の追加日もわかるようになってとても便利になりました。
Wixサイト移行後も安心
あと、以前聞いた話ですが、Wixサイトを移行した場合、新しいメディアマネージャーでは、画像も移行先のアカウントに紐づけできるようになるとか。
従来Wixにアップロードした画像というのは、アップロードしたアカウントに紐づいていて、移行しても変わらないとされていました。
するとどうなるかというと、もし、移行元のアカウントが削除された場合、移行先のWixサイトで画像が消失する現象が起きる可能性があったのです。
ですので、つい最近まで、私はクライアント用にWixアカウントを作成し、そこで制作作業をしていました。
ところが今回のアップデートでそれも解消されました。今後は安心してクライアントのWixサイトを自分のアカウント内で制作し、移行して提供できるようになります。
Wixメディアマネージャーに「画像がない!」という場合は
ただ、まだリリースされて間もないため、おや?と思うことも多々あるかと思います。
たとえば、メディアマネージャーを開いてすぐの画面に、あるはずの画像がない、という…
そんなときは、「+アップロード」⇒「マイWixサイト」とクリックしてください。今までにアップロードした画像が、サイトごとにフォルダ分けされているのを確認できます。
該当するサイト名のフォルダを開くと、目的の画像が保存されているはず。
…なのですが、今はまだ機能が安定しておらず、自分のアカウント内の別サイトの画像が混ざる現象が確認されています。
ですので、「全てのファイル」フォルダを開いて、確認してみてください。
ただし、共同管理の画像は混ざることはないようです。

Comments